里親募集

里親になる私たちのもとには、新しい飼い主さんを待っている犬や猫がいます。この子たちは、人間の身勝手で捨てられたり、処分される(殺される)ことになっていたかもしれない子たちです。

ぜひこの子たちを迎え入れるという選択肢を考えてみてください。

ラブファイブでは公園や施設様での譲渡会の他、
保護犬カフェ®など常設店舗において面会が可能です。

詳しくは、お電話にて06-6777-8715(11:00~17:00)
転送機:080-4832-1269(11:00~17:00)
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

私たちは 行政(保健所)、一般家庭からの飼育放棄、
繁殖業の崩壊や引退犬猫、警察などから保護しております。

高齢の子も多くそして劣悪の環境での飼育の場合もあり、
ほとんどの子に何らかの疾患があります。
その子の疾患や病気、性格や問題行動などをご理解頂いた上で
里親様になって頂く事をお願いしております。

保護犬カフェや譲渡会場において、じっくりふれあって頂き
その子と向き合い里親様になって頂ければと考えております。
また審査には少なくとも数時間は必要です。お時間には充分な余裕をもってお越しください。

里親になるための条件

里親を募集していますが、どんな方でも譲渡できるというわけではございません。
どんな経緯で私たちのもとに来たにせよ、人間によって悲しい思いをした子たちです。
そんな彼らを、もう二度と傷つけるようなことのないように責任と覚悟を持って迎え入れてくださる方に限ります。
※譲渡契約書に同意していただくことが必要です。

保護した子たちは
・マイクロチップ
・狂犬病ワクチン
・混合ワクチン
・獣医師による触診
・避妊・去勢(体調や年齢を考慮)
随時行っております。
上記は皆様の暖かい募金やご寄付により行えております。

【里親様ご希望の方へ】
この度は保護犬猫の里親になることをご検討いただきありがとうございます。
当団体では、当団体の理念に賛同いただいた方のみ譲渡させていただいております。
以下をお読みいただきますようお願い致します。

①里親希望の方には、面談・ヒアリングをさせていただき、誓約を立てていただいております。
譲渡を進めるにあたって、免許証など身分証及び住所確認が出来るもの(賃貸契約書、ペット可のお住まいとわかる証明書等)、もしもの時の二次的飼育場所が必要となります。
面談・ヒアリング結果によっては譲渡をお断りさせていただく場合がございます。
譲渡不可と判断させていただいた理由についてはお答えできませんので、ご了承ください。

②当団体では獣医師により、簡単な健康診断を行っておりますが、確定診断ではございません。
把握できているもの以外にもなにか疾患を持っている可能性がございます。
また、生年月日や犬種、手術歴・病歴などの情報は保護時に入手したものなので、確実なものではない場合がございます。
譲渡後に不測の事態が起きた場合でも、保障・対処致しかねますので、予めご了承ください。

③当団体では不妊手術を必須としております。
当団体でも不妊手術を順次行っておりますが、協力病院の受け入れ状況もあり、間に合っていないのが現状です。
手術ができていない子に関しましては、里親様の方で不妊手術を行っていただくようにお願いしております。
ただし、その子の健康状態や年齢によっては、手術をする方がその子の負担になるという場合がございますので、獣医師がその判断をした場合はその限りではございません。
また、当団体から2頭目以降をお迎えされる場合は性別にかかわらず、不妊手術済みとわかる証明書類を、また健康状態により手術が出来ない場合は診断書の確認させていただいております。

④当団体はトライアル期間を設けていません。
トライアルとして引き取り、合わなかったから施設に返すという事では、犬猫にとっては、一度迎えられたご家庭から、もう一度放棄されることと変わりありません。
その子達の負担をなくすために、里親になることを検討いただく場合は、じっくりと触れ合い、どんな子なのかを理解し、どんな子を望んでいるのかを理解していただいてから終生飼養する覚悟を持って里親になる事を決めていただいております。
また、飼育されている環境を拝見することがございます。
その際に不適切な点があったと判断した場合、引き取らせていただく可能性があることをご了承ください。
譲渡後に飼育するうえでのお困り事などがございましたら、いつでもご相談ください。

⑤当団体ではペット保険に入っていただける方にのみ譲渡させていただいております。
(年齢制限や、健康状態により加入できない場合は除く)
その理由は、
⑴病気やケガをした場合に、必ず病院に行ってあげてほしい
⑵犬猫を飼育するにはお金がかかるということをご理解いただき、毎月のペット保険料を、お支払いいただける経済状況をお持ちである方にお渡ししたい
⑶治療費が払えないといった理由で飼育放棄されることがないようにするため
⑷虐待目的の引き取りを防ぐため
となっております。
ペット保険は色々ありますが、当団体で手続きできるペット保険以外をお考えの場合は、保険加入後に、証券や申込書の写しを送っていただく必要があります。
もし送っていただけない場合は、譲渡させていただいた子を引き取らせていただく事もありますので、予めご了承ください。
保護犬猫たちがもう一度悲しい思いをさせないためにも、必ず送っていただきますよう、お願い致します。

⑥保護した犬に関しましては、順次飼い犬登録(畜犬登録)をしておりますが、保護状況によっては登録が間に合わない場合がございます。
鑑札と狂犬病予防済票を譲渡時にお渡しできる場合はその場でお渡し致しますが、手続き上、鑑札と狂犬病予防済票が手元にない場合がございますので、その場合は後日郵送させていただきます。
場合によっては到着までに1か月ほどかかってしまう事もございますので、ご了承ください。
鑑札と狂犬病予防済票がお手元に届きましたら、お住まいの役所で名義変更の手続きをしていただくようにお願い致します。
なお、飼い犬登録により交付される鑑札は生涯に1回ですが、狂犬病予防注射後に交付される済票は基本的に年度ごととなります。
ご不明点がございましたら、当団体か、役所等自治体窓口へお問い合わせください。

⑦里親になっていただく方からは、この活動を続けていくためのご寄付を募っております。
医療費や保護にかかる交通費、人件費、施設の維持費、そのほかにも多くの経費が必要となってきます。
何卒ご理解、ご協力いただきますようお願い致します。

以上の①~⑦につきまして予めご理解いただきますようお願い致します。
また、譲渡時に里親様に立てていただく誓約は以下のようになっております。

誓約内容
1.終生飼養をする事
2.健康的かつ快適な生活環境を与える事
3.体調不良の時や怪我をした時は、必ず病院に連れて行き、診察や治療を受ける事
4.犬の場合は、毎年の狂犬病予防接種をする事
5.必要に応じた混合ワクチン接種と、フィラリアの予防を毎年必ず行う事
6.猫の場合は完全室内飼育をする事
7.お住まいの役所にて飼い犬の登録(畜犬登録)または名義変更をする事
8.引き取った子が起こした全ての事象に対して、里親様が全責任を負う事
9.当団体からの連絡には必ず応対していただく事
10.上記の項目に違反された場合は、引き取られた子の返還要求に応じる事
11.面談内容や書類上に虚偽があった場合には引き取られた子の返還要求に応じる事
12.ご返還に掛かる経費は里親様がご負担する事
13.動物虐待、転売、繁殖などの行為は絶対に行わない事
上記の理念①~⑦及び誓約内容を御理解頂いた上で譲渡手続きへと進ませて頂きます。
条件に関しては上記の他、卒業写真の掲載や譲渡後の報告などがございます。
また、経済的事情によって手放される命も多いため、恐れ入りますが自営業の方や職種によってはお名刺やHPその他書類等で勤務状況を確認させていただく場合がございます。
お迎え時は現在主に食べているフード(ロイヤルカナン、ユーカヌバ)のご購入お願いもしておりますので、あわせて面談予定店舗にてお問い合わせください。

里親募集中の子たち新しい家族が見つかりました。